Liquidness自転車用レインカバーをPAS Babby SPに取り付けてみた【口コミ・レビュー】

YAMAHA電動自転車Pass Babby SPにLiquidnessのレインカバーを装着
YAMAHA電動自転車Pass Babby SPにLiquidnessのレインカバーを装着

YAMAHAの電動自転車PAS Babby SPを利用しているのですが、雨の日の子供の送迎用に後部座席用のレインカバーを購入しました。

4,000円前後のレインカバーが多いなかで、Liquidnessのレインカバーは9,000円と少し高い価格設定になっています。

私がLiquidnessのレインカバーを選んだ一番の理由は雨漏りがし無さそうという点でした。YKKの防水ファスナーを利用しているのでファスナー部分からの浸水の心配がありません。

次に決め手となったのは、天井が高いことです。うちの子供は身長が高めなので狭い空間に押し込むのは窮屈かと思いました。特に自転車に載せる時にはヘルメットを被るので居住性を良くするという意味で天井が高いのは魅力的でした。

しっかりとした防水性能

レインカバーですので一番気にするのは防水性能かと思います。

雨の日に子供を乗せて利用してみましたが子供が濡れることは全くありませんでした。

Liquidnessのレインカバーはビニール傘の10倍の耐水性能があるそうです。

足載せまでしっかり覆われるので靴も濡れません

Liquidnessのレインカバーは足載せまですっぽり覆われます
Liquidnessのレインカバーは足載せまですっぽり覆われます

写真の通り、後部座席の足載せがすっぽりと覆われており、ゴムひもでしっかりと固定することができます。

子どもの靴が雨で濡れることはありません。

Liquidnessのレインカバーは後部座席の足置きもすっぽり覆われます
Liquidnessのレインカバーは後部座席の足置きもすっぽり覆われます

YKKの防水ファスナー

LiquidnessのレインカバーはYKKの防水ファスナーを採用している
LiquidnessのレインカバーはYKKの防水ファスナーを採用している

購入前にレインカバーのレビューをいくつか確認したのですが、水漏れがあるレインカバーはファスナーから水漏れするようでした。

LiquidnessのレインカバーはYKKの防水ファスナーを採用しているので、ファスナーからの水漏れはまずないだろう。と思い購入しました。

実際に雨の日に利用しましたがファスナーからの水漏れは全くありません。

また、ファスナーに持ち手が付いていて開閉がしやすいのと、ダブルファスナーになっているの上下どちらからも開閉できるのも魅力的です。

ワイヤーで入っているので天井が高い

Liquidnessのレインカバーはワイヤーが入っており天井が高い
Liquidnessのレインカバーはワイヤーが入っており天井が高い

丸くカーブしている天井部分にはワイヤーが入っています。

後部座席のヘッドレストを一番高い位置にしているのですが、そこから更に一段後部座席の天井が高くなっているのが分かるかと思います。

他のレインカバーの多くはここまで天井は高くありません。大抵はヘッドレストと同じ高さの天井です。ですので、ヘルメットを被ると頭部が圧迫されて窮屈さを感じるはずです。

幼稚園児の子供にヘルメットを被らせて載せていますが、天井が高いので余り圧迫感を感じないみたいです。

レインカバーは雨の日だけ装着する訳ではなく、常に付けて置くことが多いと思います。

子どもにとって居心地の悪い空間になってしまうと、自転車に乗りたがらなくなる可能性もあるので居住性は大事かと思います。

収納がコンパクトなのと取り付けも簡単

Liquidnessのレインカバーは収納時もコンパクト
Liquidnessのレインカバーは収納時もコンパクト

梅雨などの雨が多い季節にはレインカバーを付けたままでも良いと思いますが、真夏などは直射日光でレインカバーが劣化することもあるので、長期間使わない時は取り外す方も多いかと思います。

Liquidnessのレインカバーは収納時もコンパクトです。

付属の袋に収納することができます。袋は幅33cm高さ53cmです。

Liquidnessのレインカバーは簡単取り付け

取り付けは凄く簡単で、後部座席に被せたら屋根の支えをマジックテープで付け、ヘッドレストとハンドルにそれぞれマジックテープで固定するだけです。

屋根の支えをマジックテープで付ける
屋根の支えをマジックテープで付ける

屋根の支えはマジックテープで張り付けるだけです。

Liquidnessのレインカバーをヘッドレストに固定
Liquidnessのレインカバーをヘッドレストに固定

ヘッドレストにマジックテープで2カ所固定します。

Liquidnessのレインカバーをハンドルに固定
Liquidnessのレインカバーをハンドルに固定

ハンドルへの固定は形を保つ為の物らしいです。

後は足置きがすっぽり収まるように形を整えるだけです。慣れてしまうと1分で取り付けられるとありますが、2-3分を目安として見ておくと良いと思います。

2-3分あれば突然雨が降っても対応できるので便利ですよね。

盗難防止にワイヤーロックも取り付け可能

Liquidnessのレインカバーはワイヤーロック用の穴もあります
Liquidnessのレインカバーはワイヤーロック用の穴もあります

Liquidnessのレインカバーは盗難防止用にワイヤーロック用の穴もあります。

上記のようなワイヤーロックでレインカバーの盗難を防ぐことが出来ますが、ワイヤーロックは比較的簡単い切断されてしまうので、おすすめはU型ロックです。

U型ロックはワイヤーロックより丈夫ですが形が固定されているので、余り大きすぎない物が望ましいです。

安心の返品保証

Liquidnessのレインカバーは30日間の返品保証があります。

サイズが合わなくて自転車に取り付けられなかったり、子供がレインカバーを嫌がって乗らなかった場合でも返品できるというから驚きです。

家で使っているYAMAHAの電動自転車 Pass Babby SPにはぴったりのサイズでした。

そして、子供も嫌がらずに乗ってくれるので返品せずに利用しています。

全ての自転車に適合している訳ではないので、返品保証があるのは魅力的ですよね。

まとめ

確実な防水性能があり、天井が高いというのが一番の魅力の自転車カバーでした。

白い部分が反射材になっているので暗い夜道でも目立つようになっているのも良い点です。

また、街中でよく後部座席用のレインカバーを見かけますが、色あせてくたびれた感じの物が多いです。

Liquidnessのレインカバーは紫外線に耐性がある布地を利用しているので、紫外線による色褪せや劣化への耐性も期待できます。

くだびれた状態のレインカバーで街中を走るのは少し抵抗がありますよね。

一応、屋根付きの場所に自転車を停めてはいますが、雨が多い時期にはレインカバーを付けっぱなしにするのと、自転車カバーを付けないと意外と汚れてしまうので、普段から自転車カバーを付けています。

チャイルドシートを付けていても使える自転車カバーがおすすめです。

実際にLiqidnessのレインカバーを付けた状態でこちらの自転車カバーを付けています。大きいので簡単に付け外しができて便利です。

私は今回後部座席用のレインカバーを購入しましたが、フロントの座席用のレインカバーもあります。

タイトルとURLをコピーしました