おむつを安く買う方法、Amazon定期おトク便・赤ちゃん本舗・西松屋を比較
毎日使うおむつやお尻拭きの出費は意外と馬鹿になりません。消費量が多いのと、何年も買い続けるので、とにかく少しでも安く買う事が重要です。
更に言えば、意外と荷物になるので通販で購入出来ると便利ですよね。
そこで私が調べたおむつとお尻拭きを出来るだけ安く買うおすすめの方法を紹介します。
Amazon定期おトク便、赤ちゃん本舗、西松屋を比較
Amazonはプライム会員に加入して、更にAmazonファミリーの利用登録をすると定期おトク便でおむつが15%オフになります。
おむつが安い通販サイトは、赤ちゃん本舗が有名です。それ以外にもベビー用品が豊富な西松屋を比較に加えてみました。
ウェルシア等のドラッグストアも比較してみたのですが、今回比較している3つのサイトより高かったので割愛しています。
Amazon定期おトク便 | 赤ちゃん本舗 | 西松屋 | |
---|---|---|---|
パンパース テープM | 19円/枚 | 16円/枚 | 17円/枚 |
パンパース パンツL | 25円/枚 | 21円/枚 | 24円/枚 |
パンパース パンツビッグ | 29円/枚 | 24円/枚 | 28円/枚 |
肌へのいちばん テープM | 23円/枚 | 24円/枚 | 27円/枚 |
肌へのいちばん パンツL | 30円/枚 | 32円/枚 | 37円/枚 |
パンパースさらさらケアは赤ちゃん本舗が一番安い事が分かりました。おまけが付く特別なパッケージを扱っているので、価格が極端に安くなっています。
肌へのいちばんはAmazon定期おトク便が圧倒的に安いです。赤ちゃん本舗もそれ程差がないのでどちらを利用しても良いかと思います。
パンパースの肌へのいちばんは、おむつかぶれ対策が十分にされているオムツです。うちの子供も一時期おむつかぶれが酷かったことがあり、肌へのいちばんを利用する事でおむつかぶれが無くなりました。
肌へのいちばんはこちらの記事で紹介しています。
Amazon定期おトク便でおむつを安く買う方法
肌へのいちばんを安く買うにはプライム会員に加入して、Amazonファミリーへの登録が必要です。プライム会員は30日間の無料体験が出来ます。
Amazon プライム会員を30日間無料体験する。プライム会員は年会費が必要なサービスですが、Amazonファミリー以外にも多種多様なサービスが付属しています。
Amazonファミリーは誰でも加入できるサービスです。ベビー用品のクーポン、登録者限定セールを提供しています。それらのサービスは一度利用したら終わりの物が多いです。
お尻拭きも15%オフ
おむつだけでなく、お尻拭きも15%オフになります。お尻拭きはおむつと同じで毎日大量の消費するので安く買えるのは嬉しいです。
子供がトイレで大便をするようになると、トイレに流せるお尻拭きが必要になります。そちらもAmazonの定期おトク便で安く購入出来ます。
Amazonファミリーが向いている人
Amazonファミリーはどんな人に向いているのでしょうか?
- 近くに西松屋がない
- 重い荷物を運ぶ手段が少ない(自家用車がない)
- 既にプライム会員である
Amazonファミリーの一番のライバルは、西松屋だと思います。実店舗の方が良い、という人はいると思います。逆に、西松屋ほどおむつが安い所は少ないので、近くに西松屋が無い場合は、Amazonファミリーがお得だと思います。
おむつ、お尻拭きどちらも重いんです。これを、車なしで運ぶのはちょっと大変ですね。おむとを買うと他の買物が出来なかったりします。宅配してくれるというのも、Amazonファミリーの1つの魅力かと思います。
既にプライム会員である人は、定期おトク便だと15%の割引が受けられるのと、送料が無料です。この2つの特典が大きいですね。
Amazonファミリーのデメリット
- プライム会員でも定期おトク便利用じゃないと15%オフにはならない
- プライム会員は年会費 4,900円がかかる
- 定期おトク便は設定を間違うと一ヶ月待つことになる
今、プライム会員でない人は、年会費 4,900円も払うのは抵抗があると思います。割引が受けられるとしても、それだけの為に年会費を払ってしまったら、本末転倒ですね。
定期おトク便は、毎月の指定日に荷物を届けてくれるサービスです。毎月のお届け日は、自由に決められますし、後から変更も可能です。
そして、お尻拭きは3ヶ月に一度の配送指定で利用していて、消費が多い月があり、次の配送月前に使い切ったとしたら、通常の購入をするしかありません。その時は、15%の割引は適応されません。
ですが、定期おトク便は、頻度をいつでも調整出来ます。3カ月ごとの配送を指定していても、次の配送日に欲しい場合は、約一週間前まで変更可能です。定期おトク便の管理ページに、配送を変更できる最終日が表示されます。
私は定期おトク便の確定日前に必ず使用状況を確認して、次の定期おトク便に必要かをチェックします。
プライム会員はお得なのか?
Amazonファミリーを利用する場合、プライム会員かどうかが一番のポイントかと思います。
私は、Amazonファミリーを利用する前から、プライム会員でしたので抵抗なくAmazonファミリーの利用を開始しました。
ですが、年会費を払う以上、どれほどお得なのか気になりますよね。そこで、どれほどお得なのかきちんと調べてみたいと思います。先ほどの「パンパース 肌へのいちばん Sサイズ テープ」で、比較してみます。
- プライム会員の年会費は4,900円です。
- 肌へのいちばんは通常は4,890円ですがAmazonファミリーの定期おトク便では4,156円になります。
- 私は月に1セットずつ頼んでいたので、毎月750円、年間9,125円ではお得という計算になります。
赤ちゃんのおむつを買うだけで、既にプライム会員の年会費以上の割引を受けられます。
プライム会員は、会員ページでどれほど得をしたのかを表示する機能があります。残念ながら定期お得便の分は含まれていないですが、そのページを確認すると、私が一番得をしているのは送料です。なんと送料だけで年間75,260円も得をしているらしいです。確かに、送料は気にしないでどんどん注文していますね…

通信販売で、送料を気にするのはストレスです。欲しい物があっても、送料を含めると値段が高くなりすぎて諦めるたり、送料無料になるまで他の物を買ってしまう、なんて事も多いかと思います。私は、Amazon以外で買う時はそういう場面が多々あります。
送料だけでも大きなメリットがありますが、我が家は他にもプライム会員特典で利用が多い物があります。それは、Prime Videoです。Netflixも契約しているのですが、Prime Videoも結構観ますね。
大人気アニメ、鬼滅の刃も、Prime Videoにあるので、いつでも観られます。
大人向けは、ゲームオブスローンズ、Amazonオリジナルのバチェラーシリーズが面白いです。
うちの子供たちには、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、ポケットモンスターが人気ですね。劇場版は大人も楽しめるので、私もたまに子供と一緒に観ていますね。
他にも、一部の音楽、電子書籍が利用可能だったりしますが、一番大きいのは、送料とPrime Videoだと思います。この2つに無力を感じるのであれば、Amazonファミリーの利用も含めて、プライム会員になるのは良い選択だと思います。
Amazon プライム会員を30日間無料体験する。
