Googleフォトの高画質写真と動画の容量無制限が2021年5月末で終了しました。
2021年6月1日以降にGoogleフォトで写真・動画をアップロードすると無料分ストレージ15GBを消費する事になります。15GBを超えた分は、Google Oneを通して月額料金を支払う事でクラウドのストレージ容量を追加する事が出来ます。
無料で保存できるクラウドストレージサービスが無くなったので、容量を沢山使う人は有料のクラウドストレージサービスを利用するしかなくなります。
そこで、この機会にどのクラウドストレージサービスが一番良いのかを考えてしました。
それぞれのクラウドストレージサービスの特徴を紹介したいと思います。
Google Oneの特徴
Google Oneの一番の特徴は、2021年5月末までの保存したデータに関してはストレージ容量を消費しない事です。
このデータが200GBを超えている方は他のストレージサービスに移ると、最初から2TBのプランを契約する事になります。
利用料金も、ストレージ容量ごとにいくつか段階があり、更には年間払いに割引があります。
容量をファミリーで分け合えます。
容量 | 月額料金 | 年間払い |
---|---|---|
100GB | 250円 | 2,500円 |
200GB | 380円 | 3,800円 |
2TB | 1,300円 | 13,000円 |
iCloudの特徴
iCloudの一番の特徴は、Apple製品との相性が良い点です。
iPhone、iPad、Macのデータの保存先としてiCloudは利便性が非常に高いです。アプリのデータをiCloudに保存しておくと、端末が変わってもiCloudからデータを取って来ることが出来ます。
他のストレージサービスでも似たような事が出来るのですが、iCloudが一番利便性が高いので面倒な作業無しで利用する事が出来ます。
iCloudはApple Oneに含まれているので、Apple Music, Apple TV+, Apple Arcadeを使っている人は、iCloudをお得に利用できます。一番料金が高いApple Musicファミリーは1,480円/月なので、Apple Musicを既に契約している人にはお勧めだと思います。
容量をファミリーで分け合えるのは、200GBと2TBのプランだけになります。また、ファミリーで容量を分け合うと5GBの無料ストレージ枠が無くなります。
サービス内容はGoogle Oneと差がないですが、利用料金の年間払いがないのでGoogle Oneよりも利用料金は高くなります。
容量 | 月額料金 |
---|---|
50GB | 130円 |
200GB | 400円 |
2TB | 1,300円 |
Amazon Photosの特徴
Amazon Photosはプライム会員限定のサービスになります。
一番の特徴は、最高画質で保存しても写真は容量が無制限という点です。
既にプライム会員の方は、追加料金なしで利用出来るのは非常に大きなメリットだと思います。ファミリー会員を無料で5名まで増やす事が出来ます。ファミリー会員も写真の保存容量は無制限です。
プライム会員の費用は、月額500円、年間では4,900円となります。
動画の保存は、5GBの無料ストレージがあり、それ以上の保存には追加料金が必要です。そして、この動画用のストレージの利用料金は、Google One、iCloudに比べて倍の価格設定となっています。
そして、ファミリー間でストレージ容量を共有出来ないというデメリットもあります。
容量 | 月額料金 | 年間払い |
---|---|---|
100GB | 250円 | 2,490円 |
1TB | 1,300円 | 13,800円 |
2TB | 2,600円 | 27,600円 |
Amazonのプライム会員は、Google Photos以外にもいくつかのサービスが付いてきます。
- 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- Prime Video(対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題)
- Prime Music(200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができる)
- Amazonフレッシュ(生鮮食品から日用品まで、まとめてお届けするサービス)
- プライム・ワードローブ(レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を、購入する前に試着できる)
- プライム会員限定先行タイムセール(タイムセールの商品を、通常より30分早く注文出来る)
- Prime Reading(対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題)
- Amazon Music Unlimitedの料金割引
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など
- 同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
- Prime Gaming(毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できる)
- プライムペット(ペット情報にあわせた情報、おすすめ商品およびお得なセール情報を見ることができ)
- 一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
私もプライム会員ですが、Prime Video、Prime Musicは利用頻度が高いです。送料無料の為に契約を始めたのですが、他のサービルの利便性が高いので10年以上プライム会員を継続しています。
プライム会員は無料体験期間もあるので、無料で使い心地を試す事が出来ます。気に入らなければ30日以内に解約すると費用は一切かかりません。
プライム会員の30日間の無料体験を試す。Dropboxの特徴
Dropboxは、容量が2TBのプランしかありません。そして、ファミリーで分け合うなら別料金になるのが特徴です。
Dropxboxはビジネスで利用される事が多く、余り個人向きではないと思っています。
初期の無料のストレージは2GBですが、紹介プログラムがあるのが特徴です。一人紹介すると500MBの追加容量が貰えて、最大で16GBまで増やす事が出来ます。
容量 | 月額料金 | 年間払い |
---|---|---|
2TB | 1,500円 | 14,400円 |
2TB ファミリー | 2,500円 | 24,000円 |
OneDriveの特徴
OneDriveはMicrosoftの提供しているクラウドストレージサービスなので、Officeが付いてくるプランがあるのが特徴です。
基本的にビジネス向けなのはDropboxと同じなので、個人での利用には余り適していないと思います。
容量 | 月額料金 | 年間払い |
---|---|---|
100GB | 224円 | |
1TB(Office付き) | 1,284円 | 12,984円 |
利用料金の比較ではGoogle Oneがお勧め
利用料金を比較するとGoogle Oneがお勧めです。
Amazon Photosも写真の容量無制限は嬉しいのですが、基本的に動画を取らない方向けのサービスになります。動画を保存する為のストレージの利用料金は、他のサービスに比べて2倍の価格です。
写真よりも動画の方が圧倒的にストレージ容量を消費するので、動画分のストレージが高いのは将来的に利用料金が高くなる可能性があります。
動画の容量を気にして余り動画を撮らなくなってしまうと、クラウドストレージの利用料金を払う意味もなくなってしまいますよね。
Googleフォトからデータを取り出すと移行先ストレージでは容量を消費する
Googleフォトに2021年5月末までに保存した写真・動画に関しては、この先もストレージ容量を消費せずに使い続けられます。
ですが、Googleフォトのデータを他のストレージサービスに移してしまうと、新しいストレージサービスでは容量を消費する事になります。
例えば、Googleフォトに既に200GBの写真・動画がある方が、iCloudに移行すると最初から2TBのプランを契約するしかありません。
Googleフォトを継続するのであれば、2021年6月1日以降に保存した写真・動画が200GBを超えない限りもっと安いプランで契約出来ます。
写真・動画の保存ペースが早くて直ぐに200GBを超えてしまう方は、この問題は余り気にしなくても良いと思います。保存ペースが遅く、200GBを超えるのに数年かかる方は、暫くはもっと安いプランで契約しておいた方がお得だと思います。
2021年6月1日以降に保存したデータが200GBを超えてから他のストレージサービスへ移行する、というのも良いアイデアだと思います。
現在のGoogleフォトの使用容量を確認する
既にGoogleフォトに保存している容量が、今後利用するクラウドストレージサービスを決める為の重要な指針になります。まずは、Googleフォトの使用容量を確認してみましょう。
Googleフォトで使用しているストレージ容量はデータをエクスポートしてみればおおよそのサイズが分かります。エクスポートをする時に画面では圧縮済みの容量しか分かりません。正確な容量を知りたい方はダウンロードして展開するしかありません。エクスポートの方法はこちらの記事で紹介しています。
お勧めのクラウドストレージサービス
私はGoogle Oneを利用しています。ですので、一番のお勧めのクラウドストレージサービスはGoogle Oneになります。
人によっては、iCloud、Amazon Photosの方が良い場合があるので、Google Oneをの比較基準を紹介します。
Google OneとiCloudの比較
Google OneとiCloudの一番の違いは、年間払いがあるかどうかです。2TBのプランではGoogle Oneの方が年間2,600円安いです。
サービス内容はほぼ同じで、Apple製品を多く使うユーザーは圧倒的にiCloudの方が利便性は高いです。
ですので、年間2,600円程度の違いであれば、利便性からiCloudを利用するのはアリだと思います。
GoogleフォトからiCloudへの移行方法はこちらの記事で紹介しています。
Google OneとAmazon Photosの比較
Gogole OneとAmazon Photosを比較する時の一番のポイントは、動画の保存容量です。
写真しか保存しない方はAmazon Photos一択です。動画を大量に保存する方はGoogle Oneの方がお得です。
Amazon Photosは動画が100GBを超えると年間13,800円の利用料金が発生します。Google Oneは写真と動画を合わせて2TBまで保存しても年間13,000円です。
Amazon Photosは動画の保存容量がかなり割高なのが分かるかと思います。
写真を大量に保存する方で、動画が少ない方にはAmazon Photosが良い場合もありますが、それはかなり珍しいケースだと思います。理由は写真の方が圧倒的に保存容量を消費しないからです。
例えば、写真が200GB以上、動画は100GB以内の場合は、Google Oneでは年間13,000円、Amazon Photosだと年間7,390円(年間4,900円のプライム会員費込み)なのでAmazon Photosのお得感が出てきます。
利用料金の安さを追求して、写真だけAmazon Photosに保存して、動画はGoogleフォトで保存するという方法もあります。
ですが、利便性がかなり損なわれるのでどちらかだけを利用するのが良いと思います。
GoogleフォトからAmazon Photosへの移行方法はこちらの記事で紹介しています。
コメント