オキシクリーンで洗濯槽のカビ取り方法を紹介【洗濯機・オキシ漬け・口コミ】

洗濯機からカビの臭いがして困った事はないでしょうか?

洗濯機だけではなく、せっかく洗った洗濯物からもカビの臭いがすると最悪です。

洗濯機の洗濯槽はとてもカビが発生しやすい場所です。普段のお手入れはもちろん定期的に本格的にカビ取りをする必要があります。

洗濯槽のカビ取りにはオキシクリーンが有効です。塩素系漂白剤を使う方が多いかもしれないですが、酸素系漂白剤のオキシクリーンの方がはるかにカビ取り能力が高くおすすめです。

洗濯機のカビ取りの方法

洗濯機のカビを除去するにはいくつかの方法があります。それぞれの特徴を紹介します。

洗濯機のカビを取り除く方法
  • 塩素系漂白剤を使う
  • 酸素系漂白剤を使う
  • 洗濯機を分解洗浄する

塩素系漂白剤の特徴

塩素系漂白剤を使ったカビ取りは割と広く知られた方法かと思います。

スーパーやドラッグストアで販売している洗濯槽のカビ取り製品は大抵が塩素系漂白剤です。

こちらの製品もそうですが、塩素系漂白剤は液体タイプとして売られています。

塩素系漂白剤は使い方がとても簡単です。空の洗濯機に塩素系漂白剤を投入して洗浄・濯ぎ・脱水をするだけです。濯ぎ回数は製品によって、1回と2回の物があるのできちんと確認しましょう。

簡単に使えるのですが、正直効果はイマイチです。塩素系漂白剤を使っても洗濯機のカビの臭いが取れない事がありました。もちろん、カビの臭いが取れる事もあります。

毎月の定期的なカビの除去には良いと思います。

酸素系漂白剤の特徴

酸素系漂白剤は塩素系漂白剤に比べて強力です

酸素系漂白剤は、酸素の泡で汚れを落とす漂白剤です。粉末タイプ液体タイプがあり、特徴が違います。それぞれの商品名と特徴を表にしてみました。

商品名オキシクリーンワイドハイターEXパワー – 液体タイプ –
タイプ粉末タイプ液体タイプ
液性アルカリ性酸性
主成分過酸化ナトリウム過酸化水素
粉末タイプと液体タイプの酸素系漂白剤

オキシクリーンが酸素系漂白剤としては有名ですが、オキシクリーン以外にも酸素系漂白剤はいくつかあります。洗濯用洗剤のワイドハイターも酸素系漂白剤です。

塩素系漂白剤には、漂白以外にも除菌効果があるのが一番の特徴です。中性洗剤には除菌効果はありません。

普段から酸素系漂白剤を使って洗濯をする事で、衣類と洗濯槽に除菌効果を得られます。酸素系漂白剤が使えない素材には注意しましょう。特に、毛(ウール)、絹(シルク)には使わないようにしてください。きちんと衣類の洗濯マークを確認しましょう。

粉末タイプは普段の掃除に使えるくらい強力です。ですが、金属に使うと変色する事があります。きちんと確認しましょう。特に台所のシンクなどに良く使われているアルミに使うのは危険です。

酸素系漂白剤を使えない洗濯機もあるようですので、きちんと取扱説明書を確認しましょう。

酸素系漂白剤も塩素系漂白剤と同じで洗濯槽に投入して使用します。

水よりもお湯の方が効果が高い製品が多いです。熱湯はNGです。それぞれの商品の説明書きに適切な温度が書いてあります。オキシクリーンは40~60度が適切な温度です。

酸素系漂白剤を使っても洗濯機からカビの臭いがする場合には、もう洗濯機を分解清掃するしかありません。

洗濯機を分解洗浄する

塩素系漂白剤と酸素系漂白剤を使うのと違って非常に手間がかかります。

塩素系漂白剤と酸素系漂白剤は、洗濯槽に投入して洗濯する事でカビを除去しますが、水が触れている部分のカビしか除去できません。

洗濯機を分解すると分かるのですが、洗濯用の水が触れない部分にもカビが生えるので、洗濯をするだけでは全てのカビは除去できません。

我が家の洗濯機も酸素系漂白剤を使ってもカビの臭いが取れない事がありましたが、洗濯機を分解洗浄する事でカビを完全に除去する事が出来ました。

洗濯機を分解清掃する方法はこちらの記事で紹介しています。

洗濯機を分解洗浄するのは大変なので、業者にお任せする方法もあります。

酸素系漂白剤のオキシクリーンで洗濯槽のカビを除去する

5年程使っている洗濯機からカビの臭いがし始めたので、塩素系漂白剤(液体の洗濯槽クリーナー)を何度か試したのですが全くカビの臭いが取れませんでした。

洗濯機は定期的に塩素系漂白剤での洗濯槽を洗浄していましたが、5年も経つと塩素系漂白剤では取り切れないカビが発生するようです。

そこで、酸素系漂白剤のオキシクリーンを試してみる事にしました。オキシクリーンを選んだ理由は、浴室の洗浄など、洗濯槽を洗浄する以外の用途でも使っていたからです。

オキシクリーンの使い方

オキシクリーンの使い方は簡単ですが、いくつかの注意事項があります。

酸素系漂白剤を使うと変色してしまう金属があるので、洗濯機の取扱説明書で酸素系漂白剤を使えるか確認しましょう

オキシクリーンを使った洗濯槽の洗浄方法
  1. 洗濯槽のギリギリまでお湯を入れます。(40~60度が最適です)
  2. お湯の量に合った量のオキシクリーンを投入します。
  3. 洗濯モードのみを選択してお湯をかき混ぜます。(排水しないにしましょう)
  4. 6時間程度漬け置きします。
  5. 浮いてきたカビを網で掬って捨てます。
  6. 洗濯モードでお湯を再度かき混ぜます。
  7. 5,6の手順をカビが浮いてこなくなるまで繰り返します。

オキシクリーンはお湯を使った方が効果的です40度~60度のお湯を使うようにしましょう。

6時間漬け置きする事が大事です。ここが塩素系漂白剤と違って手間がかかるポイントになります。6時間以上の漬け置きも試してみたのですが、効果が見られませんでしたので6時間で十分です。

このオキシクリーンでの漬け置きをオキシ漬けと呼ぶそうです。

浮いてきたカビを掬って捨てる

オキシクリーンを使って洗濯槽から除去できたカビ
オキシクリーンを使って洗濯槽から除去できたカビ

こちらの写真は、お湯にオキシクリーンを入れてから1~2時間後に洗濯モードでお湯をかき混ぜた後の状態です。凄い量のカビが浮いてきてびっくりしました。

すすぎや脱水を選択してしまうと水を捨ててしまうので、洗濯モードのみを選択します。

カビを掬う網は、ホームセンターの魚コーナーで買ってきました。安物で十分です。ハンガーにストッキングを付けてやるという情報も見かけたので試してみたのですが、使いづらくてダメでした。安いので網を購入する事をお勧めします。

浮いてきたカビはきちんと掬わないと、排水溝に詰まる可能性があるので、そのまま排水しないようにしましょう。排水溝に詰まらなくても、洗濯槽内にカビが残ったりしまう。

全部のカビを掬うのは手間なので根気が必要な作業です。

浮いてきた全てのカビを掬って捨て終わったら、排水して作業は完了です。

まとめ

塩素系漂白剤では除去できなかったカビも、酸素系漂白剤のオキシクリーンを使う事で除去する事が出来ました。

普段から塩素系漂白剤を使用していたにも関わらず、大量のカビが浮いてきて本当にびっくりしました。

塩素系漂白剤よりも効果がある

酸素系漂白剤を使う事で、塩素系漂白剤では取れなかったカビが取れます。塩素系漂白剤で定期的に洗濯槽を掃除しているからといって、安心はできません。

うちの奥さんは、オキシクリーンをお風呂場・トイレ・洗面所にも使っています。

金属とは相性が悪いので、使用する時には十分に気を付けましょう。特にキッチン製品は、アルミのコーディングが剥げたり色が変わる事があるので注意が必要です。


我が家ではキッチンの掃除にオキシクリーンは使っていません。キッチンの除菌には、ドーバー パストリーゼ77がお勧めです。

ドーバーパストリーゼ77はこちらの記事で紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました