任天堂SwitchのJoyConは暫く使っているとアナログスティックが壊れて勝手に動くようになりますが、分解する事でアナログスティックを交換する事が可能です。
JoyConを買い直すと2つセットで8,000円以上しますが、アナログスティックの交換部品は2個セットでも1,000円前後で購入する事が出来ます。壊れた物として捨てるくらいなら一度修理を試してみるのも手かと思います。
必要な物
Joy-Conのアナログスティックを修理するには「アナログスティック」と、分解用の「ドライバー」が必要です。
代わりのアナログスティックはこちらの製品を購入しました。交換後も問題なく使えています。正規品を購入してもどうせ直ぐに壊れるので、適当に選びました。
任天堂製品はYドライバが使われているので専用のドライバが必要です。私は、Joy-Con以外にもドアの取っ手の付け外しやティファールの鍋の取っ手が緩くなった時にも対応できる、こちらの精密ドライバーセットを持っています。
こちらの製品はドライバーの先端が磁石になっているのでネジがくっついてとても使いやすいです。
参考にした動画
私も初めての事なのでYouTubeの動画を見ながら試しました。こちらの動画がとても丁寧で分かりやすいです。
分解時の注意点
Yネジを外してJoy-Conを開く時に強く開けると中の配線が断線します
慎重にゆっくりと開きましょう
私は一度強く開けすぎて配線が切れてしまいJoy-Conを1つダメにしてしまったことがあります。ゆっくりと慎重に開けましょう。
Joy-Conは特に部品がかなり小さくてちょっと強く力を入れると部品が取れてしまうような構造なので、優しく扱わないと簡単に壊れてしまいます。
Switchのネジはとても小さいので強く回しすぎると直ぐにネジ穴が壊れてしまいます。慎重に作業しましょう。
裏側の4つのネジを外す事で分解する事が出来ます。ネジを外すとネジの直ぐ近くにある溝部分から開く事が出来ます。この時、強く開きすぎると配線が切れてしまうので慎重に開けましょう。
電池は付けたままでも作業出来ますが、外して作業した方が楽です。電池から伸びている配線の基盤との接触部分を軽く上に持ち上げると外れるようになっています。
アナログスティックを交換するには、電池が乗っていた台の部分を外します。こちらは金色のプラスネジを順番に外していきます。
アナログスティックを確認したら最初に配線の白い留め具を上に持ち上げます。これも優しくやらないと直ぐに壊れてしまいます。次にアナログスティックを固定しているネジを外したらアナログスティックを外す事が出来ます。
後は交換して分解した時と逆の手順で作業するだけです。
まとめ
勝手に動いていたJoy-Conですがアナログスティックを交換する事で無事直りました!
Joy-Conを買い直すととても高いですが、修理すると安いので一度試してみる価値はあるかと思います。
部品が小さいのでかなり気を使いますが、素人でも修理できる範囲内だと思います。
コメント